訪問看護に役立つ情報を掲載しています。詳細は各ページからご覧いただけます。
■目次(クリックすると該当の項目に移動します)
・精神科訪問看護ポータルサイト(更新 2025/4/22)
・訪問看護事業の質の向上(更新 2025/2/7 更新内容 看護業務基準、看護職の倫理綱領)
・訪問看護師が働き続けられるための環境整備(更新 2024/3/27)
・NEW2040年に向けた訪問看護のビジョン ~地域での暮らしを支えるために~(更新 2025/7)
・令和6年度の助成金等の紹介について(更新 2024/5/2)
・災害等について(BCP(業務継続計画)策定について/災害時ネットワークについて)(更新 2025/4 訪問看護のBCP策定に関する資料)
・-訪問看護師による特定行為-訪問看護ステーション管理者向けポータルサイト(更新 2022/4/1)
・新型コロナウイルス感染対策の特設ページ(更新 2024/3/21)
・ACP特設ページ「地域ですすめるACP」(更新 2022/1/12)
・訪問看護ステーションの大規模化について(更新 2021/9/28)
・法人化を目指している訪問看護ステーション連絡協議会の皆さまへ(更新 2021/5/18)
・NEW小児訪問看護に関する情報(更新 2025/9/16 個別避難計画書式例)
・認知症について(更新 2024/5 更新内容 独居認知症高齢者等の地域での暮らしを安定化・永続化するための研究)
・自己評価ガイドラインとWebシステム(更新 2020/3/2)
・訪問看護ステーション基本情報(訪問看護ステーション数調査、報酬改定まとめ等)(更新 2024/7/10 更新内容 訪問看護ステーション数調査)
精神科訪問看護ポータルサイト | 更新日 2025/4/22 |
精神科訪問看護ポータルサイトでは、基本的な精神科訪問看護のあり方、精神科コンサルテーションの内容(会員専用)、精神科訪問看護に関する実態調査結果、書籍などをご紹介しています。
|
訪問看護事業の質の向上 | 更新日 2025/1/28 |
訪問看護事業の質の向上にむけて、日本看護協会の「看護業務基準」と「看護職の倫理綱領」をご紹介します。 公益社団法人日本看護協会Webページ ・看護業務基準 |
訪問看護師が働き続けられるための環境整備 | 更新日 2024/3/27 |
当協会では、訪問看護事業の推進と質の向上の取り組みの一つとして、訪問看護師が働き続けられる環境整備の支援を行っています。人材育成、業務効率化等に関する当協会の調査結果や取り組みの実際、労務管理等についての情報などをご紹介します。
|
NEW2040年に向けた訪問看護のビジョン ~地域での暮らしを支えるために~ | 更新日 2025/7 |
日本看護協会、日本訪問看護財団、全国訪問看護事業協会の3団体による訪問看護推進連携会議では、全ての地域で24時間365日、必要な質の高い訪問看護サービスを提供するため、訪問看護が目指す姿や具体的に実践すべき取り組みを示す指針として「2040年に向けた訪問看護のビジョン~地域での暮らしを支えるために~」を策定しました。
|
令和6年度の助成金等の紹介について | 更新日 2024/5/2 |
令和6年度雇用・労働分野の助成金について、訪問看護事業所が取得できる可能性が高いと考えられるものを一覧にしました。
|
災害等について(BCP(業務継続計画)策定について/災害時ネットワークについて) | 更新日 2025/4 | |||
|
訪問看護師による特定行為-訪問看護ステーション管理者向けポータルサイト | 更新日 2022/4/1 |
特定行為研修修了者がいる効果や魅力を体験しよう! 「特定行為研修修了者のいる訪問看護ステーション管理者に聞いてみました」「特定行為研修受講の流れ」「特定行為研修修了者の事例」等を掲載しています。
|
新型コロナウイルス感染対策の特設ページ | 更新日 2022/2/7 |
新型コロナウイルスに係る「1.基本的な考え方」「2.感染予防」「3.感染したもしくは疑いのある場合」「4.QA」「5.厚生労働省 事務連絡等(介護保険関係、医療保険関係別等で通知を掲載)」を掲載しています。
|
ACP特設ページ「地域ですすめるACP」 | 更新日 2022/1/12 |
訪問看護師がACPを支援する際に活用できるのガイドライン、ACPの進め方、訪問看護師が中心となった取り組み事例等を紹介しています。
|
訪問看護ステーションの大規模化について | 更新日 2021/9/28 |
「なぜ大規模化が必要なのか」「全国訪問看護事業協会が考える大規模化」等を掲載しています。
|
法人化を目指している訪問看護ステーション連絡協議会の皆さまへ | 更新日 2021/5/18 |
当協会では、都道府県訪問看護ステーション連絡協議会が主体となって、地域医療介護総合確保基金を受託し事業を展開できるように法人化を推進しています。法人化を考えている協議会の参考としてもらうために既に法人化している協議会にアンケートを実施しました。貴重な意見をいただきましたので是非ご参考にしてください。
|
NEW小児訪問看護に関する情報 | 更新日 2025/9/16 | ||||||
全国訪問看護事業協会では「医療的ケア児の災害対策について」「小児訪問看護研修プログラムの活用ガイド」「シミュレータ(小児看護実習モデルCLA23)の貸し出し」「小児訪問看護推進検討部会活動報告」や「地域で医療的ケア児を支援する学校の看護師と訪問看護師の看看連携モデル」「お家ですごそう」を提供しています。
|
認知症について | 更新日 2024/5 | ||||||
全国訪問看護事業協会では「~認知症の方を支えるために~地域で訪問看護ができること」「訪問看護利用のためのチェックリスト(利用者・ご家族向け/ケアマネジャーの方向け)」「こんなカン違いや思い込みをしてませんか?認知症の方を介護するご家族のためのガイドブック」「認知症の人とのファーストコンタクトヒント集~4つの視点で把握する~」を提供しています。2024年に「独居認知症高齢者等の地域での暮らしを安定化・永続化するための研究」を掲載しました。
|
自己評価ガイドラインとWebシステム | 更新日 2020/3/2 | |||
全国訪問看護事業協会では「訪問看護ステーションにおける事業所自己評価ガイドライン(第2版)」「自己評価Webシステム」「使用方法の説明(動画・パワーポイント)」を提供しています。
TOP
|
訪問看護ステーション基本情報 | 更新日 2024/7/10 |
「訪問看護ステーション数調査」「介護報酬改定・診療報酬改定まとめ」「地域精神保健福祉資源分析データベース」等を掲載してます。 TOP
|